私の家には、きのこグッズがなぜかあります。なんであるかというと、
私は、きのこがけっこう怖い のですが、 それを知ってか知らないでか、
あるいは、きのこ嫌いを直してくれようという優しい心なのか、おそらく、いや、
まちがいなく後者で、キノコグッズをもらったりしています。
ここでは、少々 キノコグッズを紹介しましょう。
(青枠内の写真はクリックして拡大できます)
まずは、おきまりの マグネット 大小さまざまなものが冷蔵庫に生えてます。


これは、キッチングッズ(ブラシ) ひだり隣においてある方が使いやすいときもたまにありま〜す。

最近、姉夫婦より、懸賞の「どこもたけタオル」を2枚もらいました!
スキー場でどこも茸を発見するともらえたみたいです。
そのときの感動の写真もいただきました。勝手ではありますが、トリミング
させていただき、手の部分だけですが、ご披露させていただきます。貴重な物をいただき感謝しております。

さて、わたしのキノコぎらいはどうなっているかと言うと、まだまだです。毒キノコかもしれないと思うと、なかなか箸が進みません。しかし、以下の2つは大好きです。理由は高いからではありません。かおりがするので間違えないからと思いこんでいるからです。
・
松茸
・
ポルチーニ (別名 セップ やまどり岳 やまどり岳もどき などと呼ばれます)は食べます。
なお、
「なまポルチーニ は、枝にちいさな虫がたくさんいることがままある らしい 」
・・・・・ので別の意味で怖いですが・・(笑)
では。